そろばん生徒募集中!
無料体験行っています。
磐田教室 袋井教室
磐田市国府台28-13 袋井市泉町1-8-18
0538ー34-6529 0538-43-8266
(火)(木)3:00~7:30 (月)(水)(金)3:00~7:00
(土) 7:30~12:00
※直接授業曜日・授業時間に教室にお越しください。
完全個人指導ですので入会はいつでも受付します。
そろばん生徒募集中!
無料体験行っています。
磐田教室 袋井教室
磐田市国府台28-13 袋井市泉町1-8-18
0538ー34-6529 0538-43-8266
(火)(木)3:00~7:30 (月)(水)(金)3:00~7:00
(土) 7:30~12:00
※直接授業曜日・授業時間に教室にお越しください。
完全個人指導ですので入会はいつでも受付します。
全国順位
第 18位 清水陸翔 小学校4年生の部
第 29位 夏目敦生 中学校1年生の部
第 32位 田中優衣 中学校2年生の部
第 36位 田中優菜 小学校4年生の部
第 48位 藤原 生 小学校2年生の部
第 53位 夏目和香 小学校6年生の部
第 73位 三好愛華 中学校1年生の部
第 81位 田村光彩 小学校4年生の部
第 88位 渡邉由布子 小学校4年生の部
第 98位 増井煌樹 小学校4年生の部
以上10名の生徒が全国100位内に入りました。
昨年12月磐田商工会議所にて実施されたそろばんコンクールの
全国学年別100位が発表!
全国の参加者(13815名)が集計され、各部門(学年)の全国100位
が発表になりました。
教室にて全部門の(学年)の成績を掲示しています。
今年の目標にして頑張りましょう。
神戸常盤アリーナにて 全国大会開催 7月28日(日)
右が当教室シニア部門代表荒井菫さん
静岡県選手団10名(推薦6名・自由枠4名)
年々レベルアップの大会です。
ジュニア部門は満点者15名。決勝12名をめざし決戦。
スクール部門は595点以上が決勝
シニア部門は600点満点が決勝に。
磐田地区から参加の6名の決勝進出者は残念ながらありませんでした。
今年の日本一
ジュニア部門 室 怜愛 東京都
スクール部門 畑山裕登 東京都
シニア部門 辻窪凛音 埼玉県
磐田教室 袋井教室
0538-34-6529 0538-43-8266
磐田市国府台28-13 袋井市泉町1-8-18
(火)(木) 3:00~8:00 (月)(水)(金) 3:00~7:00
(土) 7:30~12:00
入会ご希望の方
直接授業曜日、授業時間に教室においで下さい。
完全個人指導ですので入会はいつでも受付します。
令和5年度も日本珠算連盟磐田支部にそろばん学習指導の
依頼がありました。
この時期1月~3月磐田市内の小学校を訪問します。
今年は18カ所の学校より指導の依頼がありました。
(日本珠算連盟・全国珠算教育連盟所属の珠算先生メンバーにて指導)
私の今年の担当は、磐田西小学校3・4年・磐田中部小学校3・4年です。
みなさん熱心に勉強しました。
計算は算数の基本です。
そろばんは計算能力の上達にはとてもいい習い事だと思います。
これを機にそろばんに興味を持ってくれる子が増えると嬉しく思います。
2024年2月
2月検定に向けがんばりましょう。
そろばんは毎日毎日の積み重ねです。
真剣に練習した人が本当の技術を体得できるのです。
磐田教室
袋井教室
小学校3年生の部 62位 清水陸翔
小学校3年生の部 72位 田中優菜
小学校6年生の部 19位 夏目敦生
小学校6年生の部 37位 竹谷昇馬
小学校6年生の部 98位 三好愛華
中学校1年生の部 10位 武田一麦
中学校3年生の部 8位 武田永遠
高校生の部 39位 荒井 菫
高校生の部 50位 吉本偉風
高校生の部 68位 松下紗也
以上10名の生徒が全国100位以内に入りました。
あんざんコンクールにつきましては、7月教室にて行いました。
全国の参加者(15376名)の合計得点が集計され学年別
全国100位が決定しましたので発表します。
一教場にて全国100位以内に10名入ることは凄い事です。
各部門の100位については教室にて掲示しています。
各自来年の目標にして頑張りましょう!
昭和52年神奈川県秦野市、関岡そろばん道場・関岡安雄先生に師事し
3年間助師として勉強させていただきました。
昭和55年3月独立し、地元袋井に教室を開設いたしました。
昭和60年(1985年)に袋井教室を移転新築し38年になります。
老朽化にともない建物にも不具合が出てきた為改修工事を行いました。
生徒の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
安心して練習に励んでいただきたいと思います。
そろばん生徒募集中 ❕
袋井教室 磐田教室
袋井市泉町1丁目8-8 磐田市国府台28-13
☎ 0538-43-8266 ☎ 0538ー34-6529
(月)(水)(金) (火)(木)(土)
3:00~7:00 3:00~8:00(土曜は午前)
入会ご希望の方は直接授業曜日、授業時間においでください。
完全個人指導ですので入会はいつでも受付します。
年一回検定合格者一覧を発行しています。
段位22名・1級7名・2級4名・3級8名・4級以下11名
計52名の生徒が令和4年度全国検定に合格致しました。
段位は、より高度な技術を要する日本珠算連盟段位認定試験を受験。
級については、日本商工会議所検定を受験しています。
裏面は、「そろばんグランプリ2022年静岡県大会」
ジュニア部門優勝・スクール部門優勝の記事。 2022年4月 静岡
「そろばんグランプリジャパン2022年全国大会神戸」
参加の記事。 2022年7月 神戸常盤アリーナにて
小学生珠算競技大会 2022年7月 浜松
そろばん・あんざん中部カップ 2022年9月 名古屋
全国あんざんコンクール・全国そろばんコンクール 全国ランク
検定合格者一覧は生徒に配っています。教室にも掲示中です!
静岡商工会議所にて 令和5年4月30日(日)
個人総合競技
ジュニア部門 スクール部門
優勝 夏目敦生 小6 二等 荒井菫 高3
二等 竹谷昇馬 小6 三等 武田一麦 中1
三等 清水陸翔 小3 三等 松下紗也 高2
三等 三好愛華 小6 三等 吉本偉風 高3
優良賞 松本知紗 小6 三等 粂田琴芭 高2
シニア部門 優良賞 藤崎心花 中2
優良賞 武田かのん 大学
団体の部
優良賞 磐田市立磐田第一中学校 (藤崎心花・頼實明日香・小林芽生)
読上暗算競技
二等 武田一麦 スクール・シニア部門
二等 荒井菫 スクール・シニア部門
三等 竹谷昇馬 ジュニア部門
三等 武田かのん スクール・シニア部門
フラッシュ暗算競技
優勝 夏目敦生 ジュニア部門
二等 竹谷昇馬 ジュニア部門
二等 荒井菫 スクール・シニア部門
三等 吉本偉風 スクール・シニア部門
三等 武田一麦 スクール・シニア部門
読上算競技
三等 小川和紗 スクール・シニア部門
三等 松下紗也 スクール・シニア部門
静岡県代表メンバー決定!
ジュニア部門・スクール部門・シニア部門それぞれ上位2名が静岡県代表として
7月の「そろばんグランプリジャパン2023」神戸開催に出場します。
今年でジュニア部門5連覇達成!
今年は入手そろばん教室より3名代表決定しました。
ジュニア部門 夏目敦生君 竹谷昇馬君
スクール部門 荒井菫さん
しっかり練習して大会にのぞみましょう。